• 文字サイズ・色合い変更
  • サイトマップ

安城消防署トップページ > 日々の訓練など > 【安城消防署】アイスバス設置訓練を実施しました

ここから本文です。

【安城消防署】アイスバス設置訓練を実施しました

更新日:2025年6月27日

近年、温暖化現象の影響により夏季の気温が異常なほど高くなっています。総務省消防庁の発表では、令和6年5月から9月の間の熱中症による救急搬送患者が平成20年の調査開始以来最多となり、猛暑による健康被害が深刻化しています。猛暑の影響は消防職員にもあり、夏季の災害対応で熱中症になる隊員も増えています。そのような状況で、当消防局では熱中症対策としてアイスバスを導入しました。

アイスバスとは隊員が熱中症になる前に、水を張った桶に入ることにより体温を冷却し熱中症を予防する道具となります。

icebath1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

icebath2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025-06-19-01

 

アイスバスの効果は絶大であり、訓練では体温が39度まで上昇した隊員も3分程度の入水で体温が36度まで低下しました。

これからの時期、災害現場でアイスバスを見かけることもあると思いますが、皆様の安全を守るとともに隊員の熱中症対策を実施しています。ご理解のほどよろしくお願いします。また、市民の皆様も、熱中症には十分ご注意ください。

お問い合わせ

安城消防署   

〒446-0045 安城市横山町浜畔上111番地

電話番号:0566-75-0119

ファクシミリ:0566-77-6055

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?