• 文字サイズ・色合い変更
  • サイトマップ

安城消防署トップページ > 聴覚障がい者を対象とした       救命講習会を実施

ここから本文です。

聴覚障がい者を対象とした       救命講習会を実施

更新日:2025年9月1日

令和7年8月24日日曜日、耳の不自由な方18名を対象に救命講習会を実施しました。

手話のできる消防職員が心臓マッサージやAEDの使い方を指導し、手話付きの映像を見ながら実際に体を動かしながら救命の流れを体験しました。受講者からは、「初めて心臓マッサージをやってみて、力の入れ方の難しさを知りました。」「心臓マッサージを30回やるだけでも体力がなくて大変でした。」といった感想があり、いざという時のための重要なポイントを体感していただきました。質疑応答では健聴者では気づくことのできない質問をたくさんしてくださり、真剣に取り組んでいただけたと思います。

これらを活かし、私たちは講習の質をより良いものにし、一人でも多くの方に救命処置を学んでいただき、知識や技能を習得してもらうことで、さらなる救命率向上を目指していきます。

 

消防職員が手話で心肺蘇生を説明する風景

 

手話のできる消防職員が心臓マッサージを教えている風景

聴覚または音声・言語機能等に障害がある方の通報手段について

こちらをご覧ください↓

119番通報手段の種類について

お問い合わせ

安城消防署   

〒446-0045 安城市横山町浜畔上111番地

電話番号:0566-75-0119

ファクシミリ:0566-77-6055

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?