刈谷市消防団
ここから本文です。
更新日:2025年3月12日
自分たちのまちは自分たちで守る
消防活動には消火活動を行う人員だけでなく、交通整理、避難誘導、再燃防止のための見回りなど、想像以上に多くの人手が必要です。また、全国的に発生している大地震や集中豪雨の被害を思い出してください。大規模災害時には、さらに多くの人手が必要になります。
いくら常備消防である消防署があっても、道路が寸断されれば救助に向かうことすらできません。そんな時に頼れるのは、自分と家族、そして地域の住民です。
消防団は、地域の住民によって構成された組織であり、付近の状況や住民の家族構成など、それぞれの地域の実情に明るいのが大きな強みです。それゆえに、災害の被害を最小限に抑えるためには欠かすことのできない存在であり、「今の時代だからこそ必要」な存在です。
平常時
災害時
お問い合わせ
刈谷消防署
〒448-0856 刈谷市寿町1丁目201番地1
電話番号:0566-23-1119
ファクシミリ:0566-25-1119
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください