ここから本文です。
更新日:2022年11月1日
救助工作車は、火災はもとより、交通事故や水難事故などに出動して、人命救助をする車両です。救助工作車には、エンジンカッター(切断機)、エアーソー(空気鋸)や油圧救助器具などの救助器材を搭載しているほか、車体にはクレーンやウインチ、照明装置などを搭載しています。令和2年度に配備された3型の救助工作車(刈谷)は、高度救助資機材と毒劇物災害にも対応することが可能な装備を積載しており、キャビン内でも防護服を着装することができるようにバス型の車両となっています。
お問い合わせ
消防局消防課消防係
〒448-8677 刈谷市小垣江町西高根204番地1
電話番号:0566-63-0134
ファクシミリ:0566-63-0130
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください