ホーム > 衣浦東部広域連合について > 規約・計画・例規集 > 衣浦東部広域連合地球温暖化対策実行計画
ここから本文です。
更新日:2023年6月6日
令和5年3月に「衣浦東部広域連合地球温暖化対策実行計画(第3期)」を策定しました。第3期実行計画では、基準年度を平成25年度とし「令和5年度から令和12年度までの8年間で二酸化炭素排出量を46%削減すること」を目標としています。こちらのページにて、毎年1回、直近年度の二酸化炭素排出量結果を公表します。
平成25年度 (基準年) |
令和5年度 | 削減率 |
1,141,189kg | 968,425kg | 15.14% |
平成30年3月に策定した「衣浦東部広域連合地球温暖化対策実行計画(第2期)」では、基準年を平成28年度とし「平成30年度から令和4年度までの5年間で二酸化炭素排出量を4.3%削減すること」を目標としています。こちらのページにて毎年1回、直近年度の二酸化炭素排出量結果を公表しています。
平成28年度 (基準年) |
令和4年度 | 削減率 |
1,081,362kg | 953,857kg | 11.79% |
消防局・各消防署で燃料等の使用量削減に努めた結果、年々削減率が向上し、令和4年度の削減率は計画期間において最も高い数値となりました。今後も継続した削減努力により、二酸化炭素総排出量が更に削減できるよう努めてまいります。また、軽油やガソリンの使用量については出動件数による影響が大きいため、引き続き救急車の適正利用を呼び掛けていきます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
事務局総務課総務係
〒448-8677 刈谷市小垣江町西高根204番地1
電話番号:0566-63-0131
ファクシミリ:0566-63-0130
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください