• 文字サイズ・色合い変更
  • サイトマップ

ホーム > 申請・届出 > 申請・届出の様式 > 消防用設備・危険物申請書類等の様式(消防用設備などの設置)

ここから本文です。

消防用設備・危険物申請書類等の様式(消防用設備などの設置)

更新日:2023年4月7日

消防用設備などの設置に関する各申請書類等は2部(正本・副本)提出してください。(※印を除く。)

消防用設備などの設置

消防用設備などの設置様式一覧
消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書 (ワード:46KB)
工事整備対象設備等着工届出書 (ワード:42KB)
誘導灯着工届出書 (ワード:47KB)
防火対象物使用開始届出書 (ワード:88KB)
防火対象物工事計画届 (ワード:79KB)
普通階・無窓階算定書 (エクセル:32KB)
消防用設備等資料提出書 (ワード:39KB)
一般資料提出書 (ワード:36KB)

消防用設備等の特例基準の適用願

(工事計画届、着工届に添付し提出するときは1部)

(ワード:33KB)

炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー・給湯湯沸設備

乾燥設備・サウナ設備・ヒートポンプ冷暖房機

火花を生ずる設備・放電加工機設置届出書

(ワード:44KB)

急速充電設備・燃料電池発電設備・変電設備・発電設備

蓄電池設備設置届出書

(ワード:48KB)
ネオン管灯設備設置届出書 (ワード:38KB)
水素ガスを充填する気球の設置届 (ワード:49KB)

 

利用上のお願い

注意事項

  • インターネット・Eメール・FAXなどでの受理は原則できません。
  • 申請書等は、制度の改正等により変更される場合がありますので、ご利用の都度ダウンロードしてください。
  • このサービスで提供する申請書等以外のものにつきましては、これまでどおり窓口などで配布しています。
  • 印刷の際には白色A4判の用紙をお使いください。
  • 申請書の様式の変更はしないでください。変更されたものは無効となります。

ページの先頭へ

お問い合わせ

消防局予防課予防係 

〒448-8677 刈谷市小垣江町西高根204番地1

電話番号:0566-63-0136

ファクシミリ:0566-63-0130

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?