知立消防署トップページ > 日々の活動 > 第71回文化財防火デー消防訓練【知立消防署】
ここから本文です。
更新日:2025年2月13日
毎年1月26日は「文化財防火デー」です。
文化財防火デーの制定は、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建築物である法隆寺の金堂が炎上し、壁画が焼損したことに基づいています。
文化財防火デーにちなみ、令和7年1月31日(金)に知立神社境内において消防訓練が行われました。知立神社の多宝塔は国の重要文化財にも指定され、当局でも火災予防条例に基づき喫煙等を禁止する場所としており、特に重要な建造物として位置付けています。
※文化庁ホームページから一部抜粋
お問い合わせ
知立消防署
〒472-0052 知立市弘法二丁目1番地5
電話番号:0566-81-0119
ファクシミリ:0566-81-6738
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください