安城市消防団
地域と家族にやさしい消防団を目指します
- 消防団は、消防署と同様に、消防組織法に基づき、市町村に設置される消防機関です。日頃は、それぞれの職業に専念しながら、地域における消防防災の要としてその地域に密着し、火災や災害への対応、火災予防啓発活動等を行い、地域の安心安全を守っています。
安城市では、30の分団があり、389名の基本団員、80名の機能別団員が所属しています。。
安城市消防団は「大切な人を守る力がここにある。」というスローガンの下、地域の皆さまはもちろんのこと、一番身近である家族を愛し、そして愛される消防団を目指します。(令和6年6月1日現在)
安城市消防団からの伝言板
消防団員募集中
- 18歳以上で安城市在住または在勤の方であれば男女は問いません。
詳しいことは
安城市危機管理課電話番号0566-71-2220
安城消防署消防団係電話番号0566-75-2001
消防団(基本団員)の活動
災害時
- 地元で火災が発生した場合に出動し、消火活動や消防署の活動補助を行います。また、地震や風水害など大規模災害時には、救助活動、警戒巡視、避難誘導といった活動を行います。
平常時
- 各分団において災害時に活動ができるように訓練を行ない、また町内の祭礼や、運動会の行事に参加しています。
行事
- 三大行事
入団宣誓式・操法競練会・消防出初式
- その他の行事
防災訓練・水防訓練・救助資機材取扱訓練・機関員研修・非常招集訓練・年末警戒・文化財保護防火訓練等
機能別団員の活動
機能別団員とは
- 機能別団員は、通常火災の消火活動を行うのではなく、大規模災害時に救助活動や被害情報収集などを行う団員です。また、平常時には、大規模災害時に備えた訓練や防災啓発などの広報活動を行います。
※機能別団員数80名(うち女性13名)令和6年6月1日現在
安城市消防団のあゆみ
リンク先

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
安城消防署
〒446-0045 安城市横山町浜畔上111番地
電話番号:0566-75-0119
ファクシミリ:0566-77-6055
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください