• 文字サイズ・色合い変更
  • サイトマップ

日々の訓練など > 令和7年春季火災予防運動実施について

ここから本文です。

令和7年春季火災予防運動実施について

更新日:2025年3月14日

3月1日から7日までの7日間にわたり令和7年春季火災予防運動がありました。この運動は、火災が発生しやすい時期を迎えるにあたり火災の発生を防止し、市民の財産損失を防ぐ目的としています。

刈谷消防署では、亀城公園で市民の方々に対して消防に興味を持ってもらうと共に防火意識の向上を図ることを目的として、プロバスケットボールチームのシーホース三河とコラボし消防ブースの出展をいたしました。
消防車の展示、防火衣の試着体験、住宅防災機器の啓発を通じて市民の方々に火災予防を呼びかけました。
また、夏休みの宿題に防火作品を依頼し応募された防火作品のポスターをルビットタウンにて展示を行いました。

 

busu
消防ブース全体の様子

kodomo

消防車の前で記念撮影をしている様子

posutapposuta

ルビットタウンにて応募のあった防火作品展示の様子

お問い合わせ

刈谷消防署   

〒448-0856 刈谷市寿町1丁目201番地1

電話番号:0566-23-1119

ファクシミリ:0566-25-1119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

日々の訓練など

衣浦東部広域連合からの
お知らせ

衣浦東部広域連合の魅力・取り組みを知る

今日からはじめよう いのちを守るアクション