日々の訓練など > 「令和6年能登半島地震」から半年 災害対応した職員らが報告会を実施しました
ここから本文です。
更新日:2024年7月8日
刈谷消防署は、令和6年7月4日(木曜日)に消防職員と関係機関(刈谷警察署、刈谷市役所)を対象に緊急消防援助隊活動報告会を実施しました。令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」による災害対応のため衣浦東部広域連合消防局から石川県に緊急消防援助隊愛知県大隊として応援出動しました。この報告会は、その災害に出動した高度救助隊長3名と消防局のオペレーターを担当した職員がその時の活動内容を細かな心境と合わせて伝達され臨場感のある報告会となりました。過酷な環境下での現場活動に必要な知識やスキルの伝達もあり、その必要性を知った職員にとって実りある報告会となりました。今後も災害活動の経験を伝承し将来を担う職員の育成にも取り組んでまいります。
刈谷消防署長が開催あいさつをしている様子
報告会の会場全体の様子
お問い合わせ
刈谷消防署
〒448-0856 刈谷市寿町1丁目201番地1
電話番号:0566-23-1119
ファクシミリ:0566-25-1119
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください