高浜消防署トップページ > お知らせ一覧 > 港小学校の消防署見学を実施【高浜消防署】
ここから本文です。
更新日:2025年3月18日
高浜消防署では、令和7年3月12日(水曜日)に高浜市立港小学校3年生の消防署見学を行いました。
消防士に負けない元気な声でのあいさつや、説明を真剣に聞く姿がみられ、とても充実した見学となりました。
火災で発生する煙の怖さを知ってもらうために、身体に害のない煙を使用して煙体験をしました。視界の悪い中、口元を押さえて低い姿勢で出口を目指しました。
油火災が起きた際に水をかける行為を実演し、高く昇る火柱にとても驚いていました。
また、LPガスによる爆発の危険性についても学んでもらいました。
消防車や救助工作車を間近で見学しました。消防士が扱う資器材を実際に持ち、重さを体感してもらいました。
また、消防庁舎の中を見学し、消防士の業務内容を学びました。回転する防火衣のロッカーに、子供たちは興味津々でした。
防火衣の着装を展示しました。素早い着装に、最後は小学生から拍手が起こりました。
子供たちの反応や憧れの眼差しを受け、私たちも消防士としての使命を再確認しました。
最後はみんなで「敬礼!」
今後も、地域の安心・安全を守ってまいります。
野焼きを原因とする山林火災が全国で多発しています。当消防局管内でも野焼きが原因と考えられる火災が頻発しています。
空気が乾燥しているため、枯草も非常に燃えやすい状態になっています。野焼きの火が思いもよらず燃え広がってしまいますので、十分にご配慮いただきますようお願いいたします。
野焼きは法律で原則として禁止されていますが、例外的に野焼きをする際は次のことを徹底してください。
火災を防ぐために初期消火は重要ですが、消火ができないほど火が大きくなったら、安全な場所に避難し、すぐに119番通報をしてください。
お問い合わせ
高浜消防署
〒444-1321 高浜市稗田町六丁目2番地15
電話番号:0566-52-1192
ファクシミリ:0566-52-7777
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください