• 文字サイズ・色合い変更
  • サイトマップ

高浜消防署トップページ > 日々の活動 > 碧南市港南町で潜水訓練を実施【高浜消防署】

ここから本文です。

碧南市港南町で潜水訓練を実施【高浜消防署】

更新日:2024年11月1日

 

海の中でも訓練中!

海へ飛び込む潜水隊員

高浜消防署の職員が、つり広場(碧南市港南町)にて潜水訓練を実施しました。5月から毎月行っており、技術の向上や連携強化をしてレベルアップしています。

水の事故が発生した際に迅速な救助活動が行えるよう取り組んでいます。

訓練の様子

水の中に入る前に陸上で動作の確認を行った後、潜水資器材を準備して訓練を開始します。

陸上で潜水動作を確認する隊員潜水活動の準備をする隊員

入水前には必ず、一緒に潜る隊員の資器材状態を確認する、「バディチェック」を行います。

安全で確実な潜水活動のための重要な手順です。

バディチェックする隊員バディチェックする隊員

高浜消防署の潜水隊員は、水中無線を活用しています。水中の隊員同士で会話ができるため、視界が悪い水中でも意思疎通した活動ができています。また、安全管理をしている陸上隊員にも、水中の動きを伝えることができています。

水中無線機水面確認をする潜水隊員

アンカー搬送する潜水隊員アンカー搬送する潜水隊員

要救助者搬送をする潜水隊員

水難事故と聞けば夏のイメージがありますが、冬でも発生します。釣りや漁等を行う際はライフジャケットの着用をお願いいたします。

お問い合わせ

高浜消防署   

〒444-1321 高浜市稗田町六丁目2番地15

電話番号:0566-52-1192

ファクシミリ:0566-52-7777

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?