安城消防署トップページ > 日々の訓練など > 令和6年度消防救助教育訓練(前期)成果確認会
ここから本文です。
更新日:2024年10月8日
愛知県消防学校初任科後期派遣予定職員及び採用3年目職員が実務経験で習得した消防救助技術及び災害現場における活動技術の成果を確認するため、当局の「図解消防救助操法」を基にした成果確認会を9月25日(水曜日)に行い、若手職員が成長した姿を安城消防署長が確認しました。
今後も、地域住民の生命、身体及び財産を火災等の災害から保護するために訓練を継続して実施していきます。
三連はしごの基本的な取扱いを実施しました。
火災現場等で使用する空気呼吸器の取扱いを実施しました。
火災現場等の屋内空間に取り残された要救助者を探し、救助する訓練を実施しました。
火災現場のベランダに取り残された要救助者を救助する訓練を実施しました。