• 文字サイズ・色合い変更
  • サイトマップ

ホーム > 火災予防 > 放火による被害を防ごう!

ここから本文です。

放火による被害を防ごう!

更新日:2024年5月27日

管内では、令和5年の出火原因の第1位が放火、第2位が放火の疑いでした。放火による火災を未然に防ぐために、それぞれの家庭や事業所などでできることをキヌビィーに聞いてみましょう!

ちょっとした工夫で出来る放火対策

放火対策はちょっとしたことでも大きな効果があります。それぞれのシチュエーションで、できることからすぐに実践しましょう!

各家庭で

  1. 家の周りに燃えやすい物は放置せず、不用品や古材は整理整頓して物置等へ保管する。
  2. ゴミは収集日の朝に出す。
  3. 外出時や就寝時は、窓、ドアなどの開口部は必ず施錠する。
  4. 塀は、金網や生垣などでなるべく低くし、死角を作らないようにする。
  5. 夜間用照明機器などを設置する。
  6. 車両などのボディーカバーは「防炎品」を使用する。

事業所等で

  1. 屋外に面する廊下や階段などに、燃えやすい物を置かない。
  2. 門扉、通用口、車庫、物置のドアは必ず施錠する。
  3. 夜間照明機器などを設置する。

地域で

  1. ごみは収集日の朝に出す
  2. 外出時は、隣近所に一声掛けて協力を求める。
  3. 地域ぐるみで防火対策を話し合い、協力する。

放火火災の危険度をチェックしてみましょう

個人、事業所、地域などそれぞれの立場で放火対策に対する危険度がチェックできます。判定結果を基に、各シートに例示されている放火火災防止に向けた対策をとりましょう。レーダーチャートに表示された自己評価結果から、評価の低い中項目について対策集例を参考にして、放火火災の防止に努めてください。

ご家庭で、事業所で、地域で放火されない環境を整えましょう。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

消防局予防課予防係 

〒448-8677 刈谷市小垣江町西高根204番地1

電話番号:0566-63-0136

ファクシミリ:0566-63-0130

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?