• 文字サイズ・色合い変更
  • サイトマップ

高浜消防署トップページ > お知らせ一覧 > 「Tぽーと」で令和7年度秋季火災予防運動を実施【高浜消防署】

ここから本文です。

「Tぽーと」で令和7年度秋季火災予防運動を実施【高浜消防署】

更新日:2025年11月13日

秋の訪れとともに、全国一斉に始まった「秋季火災予防運動」(令和7年11月9日~15日)。

高浜消防署では、高浜市内のショッピングセンター「Tぽーと」の協力を得て、火災予防の普及啓発活動を実施するとともに、店内に高浜市内の小学生たちが描いた防火ポスターを展示しました。

身近な場所で火災予防を伝える

令和7年11月13日(木曜日)には、Tぽーと店内で火災予防啓発活動を行いました。

当日は啓発ブースに感震ブレーカーのデモ機を設置し、来場された多くの方々に作動の仕組みを体験していただきました。

また、来場者には火災予防啓発品を配布し、住宅用火災警報器の点検や、寒い時季に多発する「暖房器具火災」への注意を呼びかけました。

地域の人々が集まる商業施設で啓発を行うことで、より多くの世代に火災予防の大切さを伝えることができました。

防火ポスター展示

防火ポスターは、令和7年11月11日(火曜日)から11月18日(火曜日)まで展示します。

これらの作品は、衣浦東部広域連合消防局が毎年実施する「防火作品募集」に応募されたものです。対象は管内5市(碧南・刈谷・安城・知立・高浜)の小学校5・6年生で、火災予防の啓発を目的に、子どもたちが真剣に筆を走らせました。

特選・準特選・入選・佳作など、厳正な審査を経て選ばれた作品は、消防局が行う啓発活動で活用されます。

特に、6年生の特選作品は秋季火災予防運動ポスターに、5年生の特選作品は春季火災予防運動ポスターとして印刷され、地域事業所や公共施設などに掲出され、市民への啓発に広く役立てられます。

特賞を受賞した安城東部小学校6年生:稲垣さんの作品

令和7年度の全国統一防火標語は、

「急ぐ日も足止め火を止め準備よし」

この標語をポスターに盛り込んだ作品も多く、子どもたちの思いが一枚一枚から伝わってきました。

おわりに

高浜消防署では、今後も地域の皆さまと連携しながら、防火・防災意識の普及に努めていきます。

一人ひとりの心がけが、火災を減らす第一歩です。

この秋、あなたの「火の用心」が、誰かの命を守る力になります。

お問い合わせ

高浜消防署   

〒444-1321 高浜市稗田町六丁目2番地15

電話番号:0566-52-1191

ファクシミリ:0566-52-7777

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

お知らせ一覧

衣浦東部広域連合からの
お知らせ

衣浦東部広域連合の魅力・取り組みを知る

今日からはじめよう いのちを守るアクション